防犯カメラの設置でお悩みなら
顧客満足度 No1!
防犯プラン提案力 No1!
価格満足度 No1!
「防犯対策がしたい」「高性能な防犯カメラを設置したい」「遠隔で制御したい」
「不審者の侵入を防ぎたい」「入居者の安全を確保したい」「万引きを防ぎたい」
こんな方々に選ばれています!
『防犯カメラ設置110番』が選ばれる理由
- 最短2時間で設置可能
- 日本全国対応
- 24時間365日受付対応
- コミコミ価格89800円
- 顧客満足度No1
- 防犯プラン提案力No1
- 価格満足度No1
- 個人・法人を問わず設置対応
- 防犯カメラ設置のプロが無料現調査
- 防犯設備士が最適なプランを提案
- 無料現地見積り
防犯対策の基本とオススメの防犯方法は?
犯罪の発生を防ぐことが防犯の基本です。
空き巣や不審者、トラブルや犯罪が起きてから後悔しても遅いのです。
では、どうしたら防ぐことができるのでしょうか?
ポイントは大きく分けて3つあります。
防犯のポイント
- 強化
- 制御
- 監視
強化とは、犯罪で狙われる可能性がある対象物を強化する方法です。
建物でいうと、ドアや窓ガラスを侵入されにくいよう強化したり、鍵をより頑丈なものに替え侵入を防ぐことです。
照明や監視カメラを設置するのも建物の防犯を強化すると言えます。
制御は、心理的または物理的な障害を作り出し犯罪者を遠ざける方法です。
「警察官立ち寄り所」の看板や「防犯カメラ作動中」の看板がこれにあたります。
つまり「警戒しています」「犯罪を起こさせません」という意思表示によって犯罪を抑止する効果があるんですね。
監視は、言葉通り「見る」ことです。
人は誰かに見られていると悪いことをしにくいものです。
実際に暗い通りや見通しの悪いところは、犯罪が起こりやすい場所です。
明るくして、目が届くように死角をなくすことが大切です。
生い茂っている雑草や生垣、庭の木などを剪定して見通しをよくしたり、死角になる場所に防犯カメラを設置することなどが効果的です。
このように、防犯のポイントは強化・制御・監視です。
では、この3つのポイントをふまえて、どのような防犯対策をすれば良いのでしょうか?
防犯の方法には様々ありますが、オススメの方法は防犯カメラを設置することです。
そして、防犯のカメラの設置なら防犯カメラのプロ、『防犯カメラ設置110番』にお任せするのがオススメです。
『防犯カメラ設置110番』は日本全国受付対応してくれる上に、最短で2時間で設置してくれるスピードも人気の理由です。
料金もカメラ+録画機+設置工事のコミコミ価格89,800円とリーズナブル!
2台目からは1台14,800円と、さらにお得になるので複数台の設置も可能です。
『防犯カメラ設置110番』は24時間365日受付なので、困ったらすぐに相談できるのが助かりますね。
早朝でも深夜でも信頼できるスタッフが相談に応じてくれます。
→犯罪を未然に防止するセキュリティー【防犯カメラ設置110番】
防犯カメラの選び方
防犯カメラは安全で効果的な防犯方法です。
「防犯カメラなんて、大げさじゃない?」
と思われる人もいるかもしれませんが、犯罪は起きてからでは遅いのです。
平和な生活を守るためには、犯罪を防ぐことが重要ですね。
「自分でカメラを付けてみようかな」
確かに自分で簡単に設置できる防犯カメラもいくつかあります。
ただし、カメラ付近に電源が必要だったり、インターネットの無線ルーターの通信が可能であれば簡単な防犯カメラは設置可能です。
ただ、あくまでも簡単な防犯カメラのため、しっかりした防犯カメラよりも見劣りしてしまうのが現状です。
画像も高性能な防犯カメラに比べると鮮明ではありません。
防犯カメラに必要なポイント
- 白黒よりはカラーがベスト
- 防水機能付き
- 暗視機能付き
- 録画機能
- 高画質
防犯カメラを設置するのであれば、白黒よりもカラー画像がオススメです。
万が一犯罪が起きた場合、白黒の画像では画像から情報を掴みにくいのでカラーの防犯カメラを選択しましょう。
屋外や雨の降りこむような場所にカメラを設置する場合には、水に濡れても大丈夫な防水機能のついたカメラが理想的です。
夜間の撮影が可能な暗視機能が付いていると、暗い時間帯の防犯も安心ですね。
録画機能は付いていないと、証拠として画像を使用することができません。
以上のポイントや設置する場所などによって防犯カメラを選びましょう。
ただ、防犯カメラは様々な機能や性能なものが多数販売されています。
実際にどのカメラをどこに設置すればいいのかわからなくて困ってしまいますよね。
『防犯カメラ設置110番』なら、防犯のスペシャリストがスピーディーに対応してくれますよ。
面倒なカメラ選びや設置も希望に応えて対応して最適なプランを提案してもらえます。
こんな時『防犯カメラ設置110番』がオススメ!
「防犯カメラは高い?」
防犯カメラを設置するとなると、かかる費用が気になりますよね。
『防犯カメラ設置110番』なら、安く設置したい人のためのベーシックプランがありますよ。
必要なものがすべてコミコミで89800円〜とリーズナブルです。
状況や要望に合わせて適切なカメラを提案してもらえるので、自分で設置するよりも簡単なのが嬉しいですね。
『防犯カメラ設置110番』は防犯カメラ設置のプロが、希望の設置場所や詳細な状況を確認した上でプランの提案をしてくれます。
また、無料で現地調査をおこない、見積もりを作成します。
現地を実際に調査して見積りを作成するので、不必要で無駄な作業を行うことがなく料金を抑えることが可能です。
さらに正式な見積り後の追加料金は発生しません。
自分でカメラを購入して、さらに設置となると費用も手間もかかってしまいますよね。
壁や塀などに設置したい場合には特別な工具も必要です。
『防犯カメラ設置110番』に依頼すればハイスペック防犯カメラと設置工事などをぜーんぶ任せてしまえるので楽ちんですよ。
「家族と財産を守りたい」
「管理している駐車場の防犯を強化したい」
様々な犯罪トラブルから家族や財産を守るためには、いったいどうしたら良いのでしょうか?
身の回りで起こる可能性のある犯罪
- 空き巣
- 強盗
- 自転車の盗難
- 車上荒らし
- 不審者
- 不法侵入
- 悪質商法・押し売り
- ストーカー
犯罪やトラブルは想像以上に身近に存在しています。
後で後悔しないように、常日頃から防犯には力を入れたいですよね。
防犯カメラは犯罪を防ぐ力を持っています。
「見られている」「撮られている」というプレッシャーを防犯カメラは与えることができます。
見通しの悪い資格の場所や暗い場所など、心配なところにカメラを設置すると安心ですね。
『防犯カメラ設置110番』は防犯カメラに関することならなんでも相談できますので、なにか困っていたり不安や疑問があれば一度ご相談を。
「万引きを防ぎたい」
「ゴミを不法投棄されて困っている」
万引きは窃盗の中でも一番数の多い犯罪です。
ただ単に「欲しい」からというだけではなく、「スリル」や「嫌がらせ」「ストレス発散のため」なども動機です。
また「万引きくらい大したことない」という意識も働きやすく、何度も万引きを繰り返すケースが多いそうです。
万引きを防ぐには「万引きできない状況」を作り出すことと、「万引きできない状況」であるということを認識させることが重要です。
店員の人が常に歩き回っていたり、店内の見通しが良く死角がないのが理想ですね。
ですが、どうしても隙はできてしまいます。
その隙や油断をなくすために、防犯カメラを利用しましょう。
ただ設置するだけでなく、「防犯カメラ作動中」や「録画中」というステッカーも合わせて使用すると、万引きへの抑止力が高まります。
万引き対策
- 監視の目を増やす
- 見通しをよくして死角を減らす
- 防犯カメラの設置
同じように多発しているのがゴミの不法投棄です。
マンションのゴミ捨て場に住人以外がゴミを捨てるトラブルです。
ゴミのトラブルはマンションやアパートで特にトラブルの原因になりやすい問題です。
住人以外がゴミを捨てたり、処分にお金のかかる粗大ゴミを放置したり。
このようなトラブルの責任はオーナーや管理会社にはありません。
悪いのは不法投棄した人物であり、その人が責任をとるべきです。
ですが、誰が捨てたのかわからないゴミが長期間ゴミ捨て場にそのままになっていると、住人からクレームが入ります。
そして、仕方なくオーナーや管理会社が自己負担でゴミを処理をするというケースがほとんどです。
不法投棄は明らかな犯罪です。
不法投棄されないための対策が必要ですね。
不法投棄対策
- 監視カメラの設置
- 照明の設置
- ごみ捨て場の施錠
- 警告文の掲示
対策の中でも、監視カメラは実際に警察に相談したり、届けを出す時に証拠となりますので、とても効果的な方法です。
監視カメラの設置を検討しているのなら、『防犯カメラ設置110番』にご相談を。
防犯カメラのプロが対応してくれますよ。
「近所で不審者が出た」
「訪問販売で怖い目にあった」
全国で不審者による様々なトラブルや事件が増加しています。
不審者は思いがけない行動をとり、女性や子供が標的になりやすいため不安ですよね。
不審者の行為
- 声かけ
- つきまとい
- 待ち伏せ
- 痴漢
- 露出
- 車に乗せようとする
- 盗撮
- のぞき
- 暴力行為
不審者からの体への直接的な被害はなくても、怖い思いをして心が傷つくこともあります。
お子さんをお持ちの家庭なら、不審者は本当に心配ですよね。
小学校に入学すると一人での行動が増えますし、大人が仕事で家をあけがちの場合には留守番の時間も長くなり注意が必要です。
不審者は子供が一人の時を狙います。
登下校の時間が被害が多いのが特徴です。
自宅の鍵を開けようとして押入られたりする事件も発生しています。
不審者対策には、自宅の前や玄関に監視カメラを設置するのが効果的です。
もちろん監視カメラだけで万全とは言い切れませんが、「この家は防犯をきちんとしています」というアピールができるので抑止力が期待できますね。
また、自宅に来る訪問販売も多数のトラブルや事件を起こしています。
訪問販売のトラブル例
- 何度もしつこく来る
- 強引にドアを開けてくる
- なかなか帰らない
- 無理やり商品を買わせる
- おどしてくる
- 乱暴行為
一度被害にあってしまうと、家に誰かが来るたびに怖くて怯えるようになるケースも。
訪問販売自体は違法ではありませんが、特定商取引法という法律があります。
この法律によると、訪問販売を行うセールスマンが訪問の目的を偽ったり、都合の悪い事実を隠したり、帰れと言われても帰らなかったりするのは違法行為とされます。
訪問販売以外にも、宅配便業者を装ってドアを開けさせたり、水道やガスの調査だと言って家の中に押し入ってくる強盗もいます。
新聞やニュースで目にすることはあっても、「まさかうちには来ないだろう」と思っている人がほとんどです。
これらのトラブルを防ぐには、玄関に監視カメラを設置し訪れる人を録画することが効果的です。
ただ置いてあるだけのダミーカメラでも多少の効き目はありますが、ダミーカメラだと見破られてしまう可能性も高いです。
トラブル時には証拠となりますので、録画機能のある高性能の防犯カメラをオススメします。
防犯カメラの設置なら『防犯カメラ設置110番』にご相談を。
最適なプランを防犯カメラのプロが提案してくれますよ。
「防犯カメラの業者なんてどこでも一緒?」
「安いところでも大丈夫でしょ?」
防犯カメラの設置業者はいくつかありますが、その中でも『防犯カメラ設置110番』をオススメするのには理由があります。
『防犯カメラ設置110番』のオススメポイント
- お客様満足度98%以上!
- 工事費コミコミ
- 追加料金が不要
- 24時間365日の受付対応
- カメラの設置のみもOK
- 遠方からの閲覧監視も対応可能
- 無料現地調査
- オーダープランにも対応
『防犯カメラ設置110番』は、まず防犯カメラ設置のプロが、カメラの設置を希望する場所を実際に確認します。
この「現地を直接調査する」ことに、大きな意味があるんです。
きちんと調査をせずにカメラを設置してしまう業者もいますが、その場合には期待した防犯効果を得られないことも。
「ちゃんと映ってない」「暗くなると撮れなくなる」「他の角度が良かった」など。
これらを解消しようとすると追加料金を請求されることもありがちです。
『防犯カメラ設置110番』は、現地調査に基づいた上で希望にそうように最適なプランを提案してくれるので安心ですよ。
『防犯カメラ設置110番』は防犯カメラ設置のプロですから、より最適な機材と設置を考えて提案してくれます。
ここが他の業者とは大きく違うので、お客様満足度98%以上の数字にも表れています。
正式に見積りが確定した後には、追加料金が発生することもなく安心で信頼できる料金システムもいいですね。
防犯カメラを安く設置できるのは魅力ですが、安いだけで技術がなかったり、性能の悪いカメラを設置するような業者は避けましょう。
せっかく設置したのに防犯カメラの意味がなくて、もう一度設置し直すはめになったなんてことのないように信頼のできる業者を選ぶことが大切ですね。
『防犯カメラ設置110番』は東証上場企業が運営する信頼できる業者です。
お客様のご依頼傾向と担当者からの回答
倉庫の防犯対策のために取り付けたいです。
IRカメラをお勧めします
IRカメラとは赤外線を用いた防犯カメラで、暗い場所でも赤外線を感知して映像を取ることが出来ます。
夜間や暗い室内の監視に使用することができますのでお客様のご要望に沿う防犯カメラだと思います。
詳しくは加盟店スタッフよりご提案させていただきます。
あまり目立たないものを取り付けたい。
ドームタイプの設置をご検討ください。
一般的なカメラが露出したタイプと違い、ドームタイプの防犯カメラはプラスチックのドームに覆われたカメラです。
360度レンズの向きが分かりにくいスモークドームタイプや、強化プラスチック採用の防破壊型防犯カメラなど、様々なニーズに対応いたします。
複数のカメラを一箇所で管理したい。
ネットワーク対応のカメラがあります。
離れた場所のカメラの場合、有線接続をするとケーブルが長くなってしまい施工費も高額になりがちです。
近年は有線接続ではなく、インターネットを使用した遠隔監視カメラが多数販売されています。
弊社加盟店ではネットワークの設定にも対応いたしますのでご相談ください。
1台の防犯カメラで広範囲を見渡したい。
可動式のものをお勧めします。
1台の防犯カメラで広範囲を見渡したいということでしたらパソコンで操作が出来る防犯カメラがあります。
左右上下だけでなくズーム機能を持った監視カメラがありますので、ご希望の機能を加盟店スタッフにご相談いただければ、最適なものをご提案させていただきます。
屋外設置を考えています。
全天候型防犯カメラがあります。
室外設置をご希望ということでしたら、全天候型の防犯カメラをおすすめします。
屋外設置前提の防犯カメラは雨や風、直射日光などにも高い耐久性をもっていますので露天設置することが可能です。
ご不明な事がありましたら加盟店スタッフまでご質問ください。
テレビにつないで映像を確認したい。
アナログの防犯カメラであれば、テレビへの接続は可能です。
アナログ防犯カメラと、映像ケーブル、変換コネクタがあれば、テレビで防犯カメラの録画映像を確認することが出来ますが、RCA端子が接続できるテレビであることが必要です。
詳しくは加盟店スタッフにご相談いただければ、様々なご提案をさせていただきますので、ご要望がございましたらお気軽にお申し付けください。
『防犯カメラ設置110番』HP お客様のご依頼傾向より引用
作業の流れ
『防犯カメラ設置110番』に防犯カメラの設置を依頼した場合、どのような流れになるのでしょうか?
簡単に説明してみたいと思います。
作業の流れ
- 無料相談窓口へ電話をする
- スタッフが現地の状況確認、見積りの作成
- 予算などを踏まえて検討する
- 作業日の確定
- 作業
- お支払い
『防犯カメラ設置110番』は無料で防犯カメラに関する相談をすることができます。
現地見積りは無料なので、防犯カメラで困ったらまずはご相談を!
1 無料相談
『防犯カメラ設置110番』は24時間365日いつでも対応してくれます。
防犯カメラを設置しようか迷ったら、その時にすぐに相談をすることができます。
後回しにして防犯対策が手遅れになってしまう前に、早めの対処が大切ですね。
2 現地確認・見積り作成
『防犯カメラ設置110番』は実際に現地を防犯設備士が調査した上で見積もりを作成します。
そのため、最適なプランニングを提供することができるので「電話で出された見積もりと実際の費用が違った」というようなトラブルがありません。
しかも、現地調査も見積もりも無料なのが嬉しいですね。
3 検討
作成された見積りやプランで希望に合うかどうか検討します。
予算や作業の内容、防犯カメラの性能など、様々な面から検討されてください。
疑問点などがあれば質問しましょう。
見積もりまでは無料なので安心ですね。
検討後、作業の依頼をキャンセルをすることもできます。
相談から見積り作成、検討まではいつでもキャンセルができるので、まずは気軽にお問い合わせをしてみてください。
4 作業日の確定
見積もりに納得し作業依頼を決定した後は、作業日の確定をおこないます。
すぐに防犯カメラを設置したい場合には、いつ作業を開始してもらえるのかはとても重要ですね。
『防犯カメラ設置110番』は都合の良い日、希望の日時で作業をしてもらえます。
土日祝日も対応可能なので「この日に作業をしてもらいたい」という希望があれば相談してみましょう。
また、作業前でも作業中でも疑問があればいつでも質問することができます。
経験と知識の豊富な防犯カメラ設置のプロが設置工事をおこなうのでバッチリですね。
『防犯カメラ設置110番』は信頼のできる高品質なサービスを提供してくれますよ。
5 作業
防犯カメラの設置をお考えなら『防犯カメラ設置110番』にお任せ。
カメラ・録画機・設置工事まで、必要なものをすべてまとめておこなってくれます。
現地調査の時点で防犯カメラ設置のプロがどこにどのようなカメラを設置するのが最適なのかを提案してくれます。
ケーブル配線などの高技術な作業もプロなので安心して任せられますね。
しかもベーシックプランなら89800円〜と非常にリーズナブル。
しかもカメラの購入から設置、セッティングまで全部込みの料金なのですよ。
6 お支払い
『防犯カメラ設置110番』は作業完了後にお支払いになります。
スタッフが完了報告をおこなってからの支払いなので、安心ですね。
残念なことに先払いでお金を払ったのに作業に来ず、そのまま連絡が取れないといったような悪徳業のトラブルもあるので、きちんと信頼のできる業者に依頼することが大切ですね。
支払いは作業前に決定した見積もり料金を支払います。
見積もり後の追加料金はありません。
見積り通りの金額を払えばいいので安心ですね。
各種クレジットカードも使用できます。
現金のみの対応ではないので利用しやすいのがいいですね。
料金
『防犯カメラ設置110番』のベーシックプランは、必要なもの(カメラ・録画機・設置工事)が全て揃うお得なプランです。
しかも、2台目からは1台あたり14800円で設置できるので、さらにお得ですね。
複数のカメラを設置したい場合にもピッタリです。
『防犯カメラ設置110番』はご利用シェアNo1のため、多くの防犯カメラ設置の実績があります。
実績があり多くの作業を行っているからこそコストを抑え、リーズナブルな料金で確実な作業を提供することができるんですね。
→犯罪を未然に防止するセキュリティー【防犯カメラ設置110番】
よくある質問
カメラから音を出す事は出来ますか?
監視カメラのタイプによっては、カメラの範囲内に侵入者があった場合に警告音や、予め録音しておいた音声を再生する機能がついているものもあります。
導入をお考えのお客様は、弊社のコールセンターまでご連絡をいただければと思います。
適した設置場所というのはありますか?
状況・要望によってそれぞれ適した場所が異なってまいります。
マンションならばエントランス、ゴミ置き場、エレベーター内、駐輪場などが挙げられます。
店舗ならば夜間に薄暗くなりがちな通用口、会社ならば倉庫、ホールなど、状況をお伺いし最適な設置場所をご提案させていただきます。
無料見積り※1も行っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
- 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。
品物さえあれば自分で出来きそうな気がするのですが・・・
監視カメラは配線を切られてしまうと機能しなくなってしまいます。
そのため出来る限り配管を使用し目隠しをしたり、天井裏に隠す作業が必要となります。
ご自身で設置するのも不可能とは申しませんが、ケーブル配線や見た目の仕上がりなど、出来上がりをプロの作業と比べると差が出る可能性が強いです。
現地調査、見積りに費用はかかりますか?
弊社では現地調査からお見積りまで無料※1で行っております。
フリーダイヤルは365日24時間受付対応しておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
お客様の要望・状況をお伺いし、可能な限りお気持ちにお応えできればと思います。お問い合わせお待ちしております。
- 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。
メンテナンスは依頼しなくても定期的に行ってくれますか?
監視カメラのメンテナンスに関してはカメラの種類、施工を行う加盟店などによりメンテナンスの方法が異なります。
メンテナンスの依頼方法などでご不明な事が点があれば、弊社の相談窓口までお気軽にご連絡ください。
現地調査はどのようなことをするのですか?
お客様の要望をお伺いした後、まずは現地調査をさせていただきます。
建物の立地や、配線設備、環境などを考慮し、お客様の要望に添える内容を提案させていただければと思います。
監視カメラをあえて目立つように設置した方がよいのか、逆にドーム型のように目立たないタイプの方がよいのかなどお気軽にご相談ください。
記録した映像を長期間残しておきたいのですが
監視カメラの映像を記録するのにハードディスクドライブを利用したタイプの監視カメラであれば、それまでのビデオテープなどを利用した録画よりも長時間、高画質で記録をする事が可能です。導入をお考えの時には弊社までご連絡ください。
『防犯カメラ設置110番』HP よくあるご質問より引用
不審者や不法侵入、ゴミの不法投棄に自転車ドロボウ。
身の回りには犯罪トラブルが多数発生しています。
「自分は大丈夫、関係ない」なんて思っていると、思いがけない犯罪被害にあうことも珍しはありません。
犯罪は未然に防ぐことが重要です。
そのためには、防犯カメラや監視カメラがとても効果的です。
防犯カメラの効果
- 犯罪の抑止力がある
- 映像が証拠として残る
この2つが大きなポイントですね。
犯罪を発生させない点と、万が一犯罪が起きてしまった場合に解決へつなげることができる点です。
カメラを設置することで、効果的な防犯が期待できます。
防犯カメラは、自分が直接不審者や犯罪者と接することがなく比較的安全な防犯対策と言えます。
ただ、どんなに優れた防犯対策でも、正しく設置をしなければ防犯カメラも役に立ちません。
「設置をしたけど映らない」
「防犯カメラを壊された」
「画像が悪すぎて何が写っているのかわかりにくい」
「カメラのケーブルを切断された」
「肝心なところが死角になって映っていない」
このような失敗は自分で防犯カメラを設置した場合によく起きるようです。
カメラは精密機械ですから、様々な設定が必要です。
また設置する場所に適したカメラを選ぶ必要もあります。
「自分でやろうと思ったけど、案外めんどう」
そうなんです。
実は防犯カメラの設置は大変。
正しく設置や設定ができる知識と技術を持っている人は大丈夫ですが、そうではない場合にはプロの業者にお任せするのがオススメです。
『防犯カメラ設置110番』は、24時間365日いつでも受付。
最短2時間で設置が可能と迅速な対応が人気です。
「防犯カメラをつけてみようかな」と思ったら、『防犯カメラ設置110番』にご相談を!